室内遊びのアイデア~新聞紙

こんにちは!

少しずつ寒くなりましたね。保育では室内遊びが増えてくる時期でもあります。

今日は学童保育でも使える室内遊び、特に新聞紙を使った遊びをいくつか紹介していきたいと思います。

新聞紙を使った室内遊びをしてみよう

何故新聞紙遊び⁉︎

何故…と思われる方もいらっしゃるでしょう。

何故か、これは

コストがかからない!

バリエーションが豊富!

これに尽きます。

ある程度遊びの予算があるかと思いますが、毎日違うもの、新しいものを用意するとなるととても大変です。

その点新聞紙は各家庭から寄付を呼びかけやすく、またいろいろな遊びを楽しめるため新聞紙遊びを推します。

 

 

それでは新聞紙を使った遊びをいくつか紹介していきます。

新聞紙じゃんけん

必要なもの 新聞紙

これはご存知の方も多いかと思います。

一人一人が新聞紙を広げその上に乗り、じゃんけんをします。勝った人はそのまま、負けた人は新聞紙を半分にしていきます。そうして最後に残った人が勝ちというものです。

慣れてきたら2人ペアになって2人で一枚の新聞紙の上に乗ったり、勝ったら広げられるというルールを追加していくと楽しいかと思います。 じゃんけんができれば学年関係なく遊べますよ。

 

新聞紙ボール遊び

必要なもの 新聞紙、ビニールテープ

その名の通り新聞紙のボールを使った遊びです。室内の規模によってできることは色々です。

この遊びのいいところはボールを子どもたちで手作りできるところ!その分時間もかかりますが、遊びの目的に合わせてこちらがある程度提案してから取り組んでもらいましょう。

遊びの例として玉入れ、ボウリングなどがあります。

また玉をどれだけ相手のコートに多く入れたほうが勝ちなどというものなどもありますので、その場所に合ったもので遊んでみて下さい

 

新聞紙ファッションショー

必要なもの 新聞紙 はさみ テープ ペン など

新聞紙で服を作るというものです。

細長いものをたくさん作り、ひだのあるスカートにしたり、エプロンにしたり、ねじってカチューシャにしたり…飾り付けしたいときはペンや折り紙などで装飾してみてもいいですね。

写真を撮るとやる気が出てくる子もいますよ

 

大きな折り紙

新聞を端から三角に折り、開いてから正方形を作ります。それから折り紙のように作品を作ります。子どもの日のかぶとが代表的な例ですね。紙飛行機を作って飛ばすなども面白いです。

ただ、折り紙よりは新聞紙がしっかりしていないため、テープで補強したりの工夫が必要になります。

 

ストレス発散

熱狂的ファンが多い遊び?です。新聞を自分の思うがままに破いたり、こまごましたものを上へ放り投げたりします。子どもたちはとても楽しいものですが、これは

後片付けが大変です

始める時には「最後まで先生と一緒に責任をもって片づける」ことを約束させてから取り組ませることをおススメします。

 

遊ぶ時の注意

どの遊びでもそうかもしれませんが、約束事はしっかりと確認しましょう。子どもたちに復唱してもらったり、例を挙げて子どもたちと一緒に考えてみるということもやってみてもいいかもしれません(あまり長くなりすぎると子どもたちの遊ぶ時間が無くなってしまうのですが…)

「聞いていない」ということがないよう、楽しい遊びが中断せざるを得ない状況になるのは避けていきたいですね。

また範囲が広がりそうな遊びは他の先生方や子どもたちに被害がいかないように注意して見守っていきましょう。安全な場所が確保できない場合はやめたほうがいいです。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。新聞紙は遊び方によっては体を動かす遊びができたり、じっくりと工作遊びができたりと提案の仕方によってバリエーション豊かなものになります。

また普段から子どもたちの遊びの様子を見て「興味がありそうなもの」を把握しておくと、こちらから提案しやすくなります。最近は「個」の遊びが多いのですが、せっかく学童保育に通ってもらっているのですから、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わってほしいものです。

遊びについてはまたいろいろと書いていこうと思っていますので、その際にはぜひご覧くださいね。