学童保育所の保育以外のお仕事

こんにちは

今日は学童保育の保育以外のお仕事について書いていきます。

以前ざっくりとしたものは書きましたが、今日はそれを具体的に説明しますね

子どもと遊ぶだけじゃない学童職員のお仕事

掃除

・利用児童が帰ってくる前、午前中や利用児童が少なくなってから行います。お部屋のモップ、掃除機、雑巾がけ、玄関掃除などなどです。雑巾がけは子どもたちと一緒に行う場合もありますが、仕上げは職員が行います。きれい好きな子どもは手伝ってくれますが、すべて任せずに職員の担当と分けて行うと良いでしょう。

 

洗濯

・おやつの時に使うテーブル拭き、掃除に使った雑巾などを洗濯します。数は少なく、かつ自動で行ってくれるので掃除よりは時間もかかりません。掃除と同様に洗濯物を干すのは好きな子も多く、お手伝いしてくれることもあります。

 

おやつ調理

学童保育の特色にしているところも多いのではないでしょうか。子どもたちが帰ってくる前におやつを手作りします。ホットケーキ、蒸しパン、ゼリーなどから、ところによってはラーメン(!?)などの軽食をつくるところも…学童保育によってはメニュー表がお手紙として配布されるところもあります。

 

集金処理

・外注弁当、行事費などの集金をよびかけ、処理します。集計したり、発注したり変更を受け付けたり…ちなみに期日過ぎても変更を受け付けていたので、私はこれが苦手でした。

ちなみに保育料などの集金になると莫大な金額になるので。とても怖いです。人によって料金が変更になることもあるため、何重もチェックをしておくと良いと思われます。

 

おたより、メール作成、発行

・先ほどの集金や保護者の皆さんへのお願い、今ですとコロナ陽性者が発生した時にもお手紙を出したりと、保育のこと以外でも手紙は作成、発行します。学童保育によって口頭やメール、LINEでの配信のところもあるかと思います。手紙ですと時候の挨拶(○○の候~)や保護者の皆様には格別のご高配を賜り…などなどのご挨拶から書き出すので、とても良い勉強になりましたよ(笑)

どちらも残るものですので職員間で内容を確認してから出すようにしましょう。

 

遊び場確保

・活動場所によって予約やアポイントを取らなくてはならないところもあります。そういったところへ連絡し、遊べる場所としての確保をします。必要事項の記入や施設内の注意事項などを聞いて対応もします。(特に人数の多い学童保育は気軽に行けそうな児童館でもアポを取らなくてはならないため、職員の皆さんは大変です)

 

買い出し

・おやつの買い出しを行います。最近は学童保育向けの通販サービスがありますが、お得なチラシがあったら、スーパーに行っちゃいますよね。何日分のものを買うのでかなり大荷物になります。場合によっては職員が総動員することもあります。また職場で運搬用の車があればよいのですが、車がない場合や量が多い場合は職員の車を使うこともあるようです。

・コピー用紙、のり、ハサミなど事務用品の発注なども行います。アスクルカウネットなどのサービスを利用したり、緊急事態には買いに行ったりもします。

・誕生会にプレゼントを渡すときには問屋さんへ発注もします。子どもたちの好みも把握しておくと迷うこともあまりなく選べるでしょう。

 

役員会、父母会の準備

学童保育によっては父母会や役員会があるところがありますのでその会を行うための資料作りなどを行います。管理者が作成するかもしれませんが、配布したり、出席をチェックしたりと細かいお仕事があります。

 

 

いかがでしたでしょうか。今回は学童保育で保育以外のお仕事についてお知らせしました。学童保育は保育よりも職員が少なく、かつ学校のように事務員さんや用務員さんがいるところは少ないです。

ほとんどの仕事を支援員の皆さんが行っています(保育料などは責任者が管理する場合がありますが)。あくまで参考程度なのですが、学童保育の保育以外の仕事についてご理解いただけたなら幸いです。

ではでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました。